FAQ
2024年10月21日
電子連携サービスの利用料金はかかりますか?
2024年10月21日電子連携サービスで問題が発生した場合、どうすればいいですか?
2024年10月21日加入を希望している社員の中に基礎年金番号が分からない方がいる。どうすればよいですか?
2024年10月21日はぐONEから申請した後、アップロード用書類(Excel書類)も作成しなければならないですか?
2024年10月21日掛金が残高不足で振り替えできなかった場合、どうすればよいですか?
2024年10月21日郵送用書類に押す印鑑は、どの印鑑を押印すればよいですか?
2024年10月21日事務担当者、電子連携サービス管理者が変更になる場合、どんな手続きが必要ですか?
2024年10月21日担当者登録とは何ですか?
2024年10月21日加入期間はどのように計算すればよいですか?
2024年10月21日監査法人からはぐくみ企業年金の決算に関する書類を求められました。どうすれば良いですか?
2024年10月21日同じ法人内で適用事業所が変更になる異動の場合、転入の手続きの際に掛金額を変更できますか?
2024年10月21日第2基準給与(会社加算)の手続きを忘れていました。遡って手続きをすることは可能ですか?
2024年10月21日加入者の方の氏名・性別が変更になりました。どのような手続きをすればよいですか?
2024年10月21日提出したはずの届出が反映されていません。なぜですか?
2024年10月21日基準給与(掛金)を変更しない社員は、申請しなくてもよいですか?
2024年10月21日資格取得届を提出した後、加入者から掛金額を変更したいと申し出がありました。どうすればよいですか?
2024年10月21日ニュースレターの配信先を変更するには、どうしたら良いですか?
2024年10月21日資格喪失届の資格喪失日はいつの日付を入力すれば良いですか?
2024年10月21日休職とみなされるのはどのような場合ですか?
2024年10月21日退職日(休業休職日)より前に、資格喪失届を提出できますか?