はぐくみ基金は、事業主と加入者の代表によって運営されています。

【加入事業所】

はぐくみ基金は、保育や介護などの福祉業界と、福祉に関連する業界や、さまざまな社会的課題の解決に携わる業界のみなさまにご加入いただけます。

【代議員会】

基金の事業運営上の重要な事項(基金規約の改廃、予算決算等)を審議・決議する議決機関です。
代議員会は、それぞれ同数ずつの、事業主から選出された選定代議員と加入者において互選された互選代議員の代議員で構成されます。

【理事会】

基金の業務執行に関する事項を審議する執行機関です。
理事会は、選定代議員と互選代議員からそれぞれ同数ずつ選出された理事で構成されます。
理事長、副理事長は、理事の中から選出されます。

【監事】

基金の事業内容を監査する内部監査機関です。監事は選定代議員と互選代議員から1名ずつ選出されます。

【事務局】

窓口として加入手続き等の事務作業全般を行ないます。

【運用業務提携先】

お預かりした資産は、規約にて定められた運用管理規程に基づき保険会社等が
その運用業務をおこないます。

福祉はぐくみ基金 代議員・理事

選定互選
役職氏名所属事業所役職氏名所属事業所
理事長関 邦雄(株)ベター・プレイス副理事長・運用執行理事立山 貴史社会福祉法人森友会(大分)
常務理事・理事長代行大濱 正裕弁護士法人レイズ・コンサルティング法律事務所理事浅利 健自学校法人浅利教育学園認定こども園千歳春日保育園
理事山口 哲史社会福祉法人ちとせ交友会(岡山)理事横山 和明社会福祉法人協愛福祉会
理事近藤 寛社会福祉法人鳴海福祉会滝の水保育園理事脇淵 竜舟社会福祉法人堂角舎
理事勝木 知文セーレン株式会社理事片山 雄基社会福祉法人種の会
理事重道 泰造株式会社アイグランホールディングス理事若濵 久株式会社SERIOホールディングス
監事河野 洋平医療法人CLSすがはら監事大槻 智之社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所
代議員桑戸 大雄社会福祉法人赤い鳥保育会代議員栗林 圭介株式会社エヌリンクス
代議員迫田 健太郎社会福祉法人ChaCha Children & Co.代議員尾上 正史社会福祉法人信正会
代議員森本 新兒株式会社ベター・プレイス代議員梅野 高明社会福祉法人勝原福祉会
代議員源 健司株式会社ベター・プレイス代議員三倉 克仁社会福祉法人三愛会洲本こども園
代議員徳本 達之社会福祉法人さみどり福祉会代議員薄 秀治社会福祉法人未来福祉会
代議員小山 樹株式会社ジェネラス代議員直井 修一社会福祉法人飛山の里福祉会
代議員山本 二平社会福祉法人桃山福祉会代議員角谷 正雄社会福祉法人若葉会わかば保育園
代議員西尾 義隆株式会社さくらさくみらい代議員齊藤 公彦学校法人荻須学園ひまわり幼稚園
代議員廣江 晃社会福祉法人こうほうえん代議員渡部 史朗社会福祉法人つばさ福祉会
代議員田原 慎也学校法人押野学園川内幼稚園認定こども園せんだい幼稚園代議員髙安 紀足株式会社トップ
代議員山本 博文社会福祉法人真祐会認定こども園リアンたかのす保育園代議員藤本 明弘社会福祉法人嵐山福祉会嵐山保育園
代議員同前 隆志社会福祉法人同心会妹尾保育園代議員俵山 英樹医療法人社団一穂会西山病院
代議員本多 伯舟社会福祉法人清凉会清凉保育園代議員原口 秀樹株式会社フロンティア
代議員對木 克彦幌北学園学園本部認定こども園こうほく代議員本多 慶丞社会福祉法人フィロス
代議員島村 和宏社会福祉法人宮原ハーモニー代議員𠮷田 龍宏社会福祉法人美和保育園
代議員谷口 成仁旭商事株式会社代議員大和田 順社会福祉法人神戸福生会
代議員菊地 広樹社会福祉法人東京児童協会代議員大江 恵子社会福祉法人清香会清高保育園
代議員笠 信曉学校法人法林学園アソカ幼稚園アソカ幼稚園代議員渡部 寛和しずてつジャストライン株式会社
代議員衛藤 嘉隆社会福祉法人仁愛会代議員西原 優博キッズラボ株式会社
代議員長谷川 良行社会福祉法人デンマーク牧場福祉会ディアコニア代議員今津 太陽社会福祉法人泉新会

※特別顧問:井上 誠一

理事長・特別顧問紹介

関 邦雄 理事長
年金数理人(厚生労働省 登録番号 第30号)
大阪大学 理学部 数学科卒
三井信託銀行 年金企画部部長、タワーズワトソン株式会社 取締役等に従事後、株式会社ベター・プレイス 顧問に就任、2018年 福祉はぐくみ基金理事長に就任し現在に至る。

井上 誠一 特別顧問
1986年東京大学卒業後、厚生省(現・厚生労働省)入省
年金局にて年金制度改正に参画。
社会保険庁年金保険課長・日本年金機構事業企画部長・障害保健福祉部企画課長・企業年金連合会審議役・内閣官房地方創生総括官補・社会保障改革担当室長等を歴任。
2022年2月 厚生労働省を退職。

基金のしくみ

公的年金を補完することを目的とする、確定給付企業年金法に基づく基金です。
厚生労働大臣認可番号:関基第016408号
(確定給付企業年金法;平成13年法律第50号、 2023年3月時点の確定給付企業年金の加入者数;約911万人)


資産運用の考え方

はぐくみ基金における資産運用で重要なことは、お預かりした大切な掛金を適正に運用管理し、確実に給付を行なえるよう健全な財政運営に努めることです。現在、資産の運用は第一生命・富国生命・日本生命・三井住友信託銀行・みずほ信託銀行に業務を委託し、低リスクで安定的な収益の確保を目指しています。