はぐくみ基金は、事業主と加入者の代表によって運営されています。
福祉はぐくみ基金 代議員・理事一覧
選定 | 互選 | ||||
役職 | 氏名 | 所属事業所 | 役職 | 氏名 | 所属事業所 |
理事長 | 関 邦雄 | (株)ベター・プレイス | 副理 事長 | 立山 貴史 | (社)森友会 |
常務 理事 | 大濱 正裕 | (株)エヌリンクス | 理事 | 浅利 健自 | 学校法人 浅利教育学園 認定こども園千歳春日保育園 |
理事 | 山口 哲史 | (社)桃山福祉会 | 理事 | 横山 和明 | (社)協愛福祉会 |
監事 | 中村 真一郎 | チームビルディングス㈱ | 監事 | 大槻 智之 | 社会保険労務士法人 大槻経営労務管理事務所 |
代議員 | 森本 新士 | (株)ベター・プレイス | 代議員 | 梅野 高明 | (社)勝原福祉会 |
代議員 | 徳本 達之 | 早翠幼稚園 | 代議員 | 谷口 成仁 | 旭商事(株) |
代議員 | 小山 樹 | (株)ジェネラス | 代議員 | 尾上 正史 | 紅葉幼稚園 |
【加入事業所】
はぐくみ基金は、保育や介護などの福祉業界と、福祉に関連する業界や、さまざまな社会的課題の解決に携わる業界のみなさまにご加入いただけます。
【代議員会】
基金の事業運営上の重要な事項(基金規約の改廃、予算決算等)を審議・決議する議決機関です。
代議員会は、それぞれ同数ずつの、事業主から選出された選定代議員と加入者において互選された互選代議員の代議員で構成されます。
【理事会】
基金の業務執行に関する事項を審議する執行機関です。
理事会は、選定代議員と互選代議員からそれぞれ同数ずつ選出された理事で構成されます。
理事長、副理事長は、理事の中から選出されます。
【監事】
基金の事業内容を監査する内部監査機関です。監事は選定代議員と互選代議員から1名ずつ選出されます。
【事務局】
窓口として加入手続き等の事務作業全般を行ないます。
【運用業務提携先】
お預かりした資産は、規約にて定められた運用管理規程に基づき保険会社等が
その運用業務をおこないます。
基金のしくみ
公的年金を補完することを目的とする、確定給付企業年金法に基づく基金です。
厚生労働大臣認可番号:関基第016408号
(確定給付企業年金法;平成13年法律第50号、 2020年3月時点の確定給付企業年金の加入者数;約940万人)
資産運用の考え方
はぐくみ基金における資産運用で重要なことは、お預かりした大切な掛金を適正に運用管理し、確実に給付を行なえるよう健全な財政運営に努めることです。現在、資産の運用は第一生命・富国生命・日本生命に業務を委託し、低リスクで安定的な収益の確保を目指しています。